計量士

計量士

計量士とは

 

「計量士」という職業を聞いたことがあるでしょうか。あまり聞き慣れない職業ですよね。実は私達の身近な物でありながら、意識されにくいある物に関係している職業なんです。職業の名前からして、何かを量るという事は、想像できる方が多いと思います。

 

では、一体何を量るのか、どのような職場で、どのような仕事を行うのか、どのような資格が必要なのか、などについてご紹介します。

 

どんな資格?

 

計量士とは、簡単に言うならば、計量機器と計量及び、データ分析のスペシャリストです。一般企業や工場、環境分析を行う事業所等で働いています。計量機器が有り、計量するべき物があるなら、どんな企業でも活躍する事ができます。

 

3つの種類に分けられており、それぞれ別の資格を取る必要があります。

 

一般計量士

工場等で計量機器等の検査や指導を行います。

 

環境計量士(濃度)

主に化学分野での測定を行っています。具体的には、水質、土壌、大気等の状態を計測し分析を行っています。有害物質についても測定を行っています。工場排水や生活排水についても担当していて、環境保全には欠かせない存在となっています。

 

環境計量士(騒音・振動)

主に、物理分野での測定を行っています。振動や騒音を測定しており、航空機や高速道路、鉄道等の騒音、建設現場で発生する騒音や振動を測定しています。

 

これらの資格を取得するのは、容易ではありません。国家試験に合格し、実務経験を積まなくてはならないからです。資格取得の条件等については後述する物を参考にしてみてください。
国家試験を受けなくても、資格を取得できる場合もありますが、それについても後述しますので参考にしてみてください。

 

どのような仕事で役に立つ?

 

計量機器が必要となる所でなら、どのような職場でも活躍できると言えます。

 

具体的には、一般計量機器という認定された計量機器を使用して、取引を行っている工場等で働いています。一般計量機器を使用する工場では、後述しますが、一般計量士という人を一人置く必要があります。仕事の内容は、工場での品質管理、出荷検査を行っています。その他、食料、医薬品の工場やスーパー、デパートで計量機器の定期検査や指導を行っているんです。計量管理事務所で、何と各都道府県の知事の代わりに計量機器の検査を行う事もあります。

 

環境計量士は、一般とは仕事の内容が変わってきます。主に正確なデータを集める事を業務としており、集められたデータを分析するのが仕事です。主に環境分析を行っている事業所で、働いています。環境分析を行う事業所には、必ず一人置かなくてはならず、欠かせない存在です。事業所の規模によっては、複数人いる場合もあります。最近は環境問題への関心が高まっているので、需要がある職業であることは間違いないです。

 

環境以外にも、騒音や振動について計量する業務も行っている場合もあります。私達が快適に暮らしていくのに、大きな貢献をしていると言って良いでしょう。そして、これからはますます需要が拡大していく事が見込まれているので、選択肢はかなり広がっていく事でしょう。

 

年収については、多くの場合、一般企業の方と変わりはないでしょう。資格取得難度の割には、額が少し安いと感じるかもしれません。しかし、専門的な知識、技能を習得している事は大きな利点となり、就職、転職の面で役立つのは間違いありません。

 

資格データ

 

これらの資格を取得するには国家試験に合格する必要があります。試験は年に1回行われており、計量に対する知識と技能を問われます。問題は選択式で、経済産業大臣によって認可されます。
一般の方が合格率は高いですが、年単位での勉強が必要となってきます。合格後1年から2年の実務経験を積むことで資格を取得できます。

 

実は、国家試験に合格する以外にも、資格を取得できる条件があります。独立行政法人産業技術総合研究所の課程を修了し、計量行政審議会による認定を受けるという方法です。この場合も認定された後に、実務経験を積み経済産業大臣の認定を受ける必要があります。

 

どの方法を取るにしても、取得するのは容易ではありません。

 

合格率は一般が17.3%、環境(騒音・振動)が16.8%、環境(濃度)14.6%となっていて、濃度関係が一番難しいとされています。一般の資格を持っていれば、免除される項目があるので、計量士を目指すならばまずは一般からが良いでしょう

 

 

まとめ

 

計量士とは、計量及び計量の専門家で様々な分野で活躍しています。資格には3種類あり、それぞれ一般、化学分野で活躍する環境(濃度)、物理分野で活躍する環境(騒音・振動)に分かれています。
資格を取得するためには、国家試験に合格し、実務経験を積む必要があります。
環境や騒音等を計測するので、社会において欠かせない存在です。

 

技術者に最適の転職サポートを受けるには

 

技術者の求人情報を専門に扱っている
キャリアコンサルタントに相談するのが一番確実です。

 

その為には、次のような求人サイトを活用するとよいでしょう。

 

ただし、気を付けるべきことがあります。
同じ『技術者』といっても、

 

  • 技術系:設備技術者、機械設計、建築系など
  • IT系:プログラマー、SEなど

 

では、扱う求人情報がずいぶん異なるということです。
下記の比較ランキングで整理しましたので参考にして下さい!

 

技術者転職比較

 

技術者転職ナビゲーション!へ戻る